サンプル派遣会社

パワハラコンサルお客様からの信頼を失墜させるのは一瞬です

某中古車販売店におけるパワハラ問題は、従業員の心身に大きなダメージを与えるとともに、お客様の信頼を失墜させ、結果的に企業の存続さえ危ぶまれる深刻な問題になりました。弊社では、パワハラの当事者への指導はもちろん、加害者の個別サポートを行い、風通しのよい組織と職場環境づくりを支援しています。


パワハラ改善の5ステップ風通しの良い企業体質へ向けて

職場内のパワーハラスメントをなくすためには、徹底的かつ継続的なプロセスが必要です。ファーストステップは、組織全体でパワーハラスメントの深刻さを理解し、その重要性についての意識を高めること。最終的には、従業員が働きやすい職場づくりを実施するため、トップダウンによる厳格な組織の再編成・配置転換などの変革が求めらます。

初回(事前)相談

パワハラ防止セミナー

電話 de パワハラ相談加害者が一人で悩まないためのオンラインサポート

職場や現場で起きていることは、経営者の耳に届く前に管理職がもみ消してしまうケースがほとんどです。その理由は「パワハラの事実を隠したい」ためです。「電話deパワハラ相談」は、経営者様と従業員さんの間に外部の人間が入ることで、加害者が安心して話せる相談の窓口となり、現状報告と改善提案を行います。

初回(事前)相談

電話 de パワハラ相談

パワハラチェック出典:厚生労働省

パワハラ初回(事前)相談

組織内に一人でもパワハラ気質の上司がいれば、部下はいずれ同じ行動を取るようになります。「親の言動、行動、癖を、子供が真似してしまう」ことと同じです。
弊社では、職場環境の改善と離職率の軽減を目的としたコンサルティグを提供いたします。
はじめに
(サービス提供の経緯)
かつてパワハラ上司だった私だからこそ、 語れること、伝えられること。

まず始めに入社2年目に上司より受けたパワハラ(暴力)についてお話いたします。

新卒で入社し2年目から人事総務部へ異動となり、まだ新しい職場や仕事に慣れない時。一本の電話が鳴りました。「はい。人事総務部の加藤です」と応対。 しかし、まだ電話対応に不慣れだったため、隣の席に座る元野球部の上司にとっては、その対応が気に入らなかったのでしょう。
目の前にある受話器を手に取り、私の頭をフルスイングで殴りつけました。今なら立派な傷害罪です。
「厳しく(暴力で)教えることが教育だ!」 上司や先輩社員から殴られたり、理不尽な命令受けても 「○○さんは、そういう人だから」と 周りは同情してくれますが、その行為を咎めたり、注意する人は誰一人いない。昭和生まれしかいない職場では、日常的に暴力や暴言が飛び交う職場が当たり前の時代でした。

周りの人に優しく接する性格だった22歳の私がこの上司から暴行を受けたことで、その後の10年間は「言葉と態度で威圧するパワハラ上司」に変わってしまいました。「厳しく言葉の暴力で教えることが教育だ」と思い込んでしまったのです。社会に出た人間は最初に教わった人次第で、その後の会社員人生悪影響を与えにもあるとこの時学びました。32歳になるまで「自分の考えを理解できない部下は切り捨てる」「他の社員が居る前で、大声で叱責する」。飲食店に店長として勤務していた時には、お食事をされているお客様から 「部下を客の前で叱責するとは言語道断だ」と本社へ直接クレームの電話が入ったこともありました。当時は「パワハラをしていることが無意識」になり、自分自身の意思だけでは治すことはできませんでした。

そんな私に、ある大きな転機が訪れました。「部下を育てることは大変。 仕事は、言葉(言語化)して伝えなければ伝わらない。 言葉や態度で威圧するのではなく、円滑なコミュニケーションが出来て、はじめて本当の信頼関係が生まれる」と。そう強く指摘してくたスタッフとの出会いがパワハラ体質から私を救ってくれました。

これまで言葉や態度で威圧することが、威厳と組織をまとめるノウハウだと最初の上司に刷り込まれてしまった私が、心を入れ替えることができたのも現場(お店)でした。
パワハラは「部下とのコミュニケーションを悪化させ、相互の信頼も失墜する行為です。「パワハラ上司の下で働く部下たちと信頼関係も築くことなどできない」と気づくことが出来ました。冷静に考えれば、当たり前のことです。
しかし、パワハラ体質を大きく変えてくれる経験がなければ、今でも勘違いしたままの「パワハラ上司」だったと思います。

上記のような経験や体験をしてきたことで、現在「人財育成のプロ」また「パワハラ改善のサポーター」として指導をさせていただいています。
かつてパワハラ上司だった私だからこそ 「どんな人(性格)の人がパワハラをするか人間か?」 「注意すべきこは何か?」を的確にアドバイスすることができます。コンサルタントになため12社もの企業を渡り歩き、 採用責任者として1万人以上の合否決定。5000名を超える人財育成をしてきた 「経営者と社員、双方の気持ち熟知した現場目線のアドバイス」を、パワハラ防止コンサルティングでも、厳しい目線で御社の「パワハラ体質」を改善いたします。
職場や現場で起きているパワハラを減らすことは 企業の信頼を高め、離職率の低下を導き、売上の向上につながります。
パワハラは、経営者の皆さんの気づいていない場所、または社長の耳に入らない場所で起こっているかも知れません。

弊社では様々なサポートメニューをご用意しております。 まずは御社の現状をお聞かせください。
初回(事前)相談では、いますぐ取り組むべき点を「ワンポイントアドバイス」させていただきます。
対象企業 ・職場環境の改善、離職率の軽減など、パワハラ問題対策に真剣に取り組みたい企業様
・ハワハラ改善コンサルティングの導入をご検討中の企業様
内容 パワハラコンサルティングの事前相談において、下記の点についてワンポイントアドバイスを行います。
※時間内ですべてに回答できない場合がございます。予めご了承ください。

1.情報の明確化と整理
 
事前相談では、クライアントからの提供される情報を明確かつ整理された形で把握することが重要です。パワーハラスメントの具体的な事例や状況、関係者の背景などを詳細に把握し、問題の本質を正確に理解します。

2.組織文化とポリシーの評価

組織の特有の文脈を理解することで、問題への適切なアプローチや改善策を提案できます。

3.コミュニケーション戦略の策定

適切なコミュニケーション戦略を検討します。被害者や加害者との円滑なコミュニケーションを図り、問題解決に向けた進捗を確認しやすくするためのアドバイスを提供します。

4.サポート体制の構築

企業の体質改善のためのアプローチ方法とサポート体制を検討します。必要に応じて「電話deパワハラ相談」など、従業員のメンタルサポートなど、パワハラ改善に向けた具体的な行動プランを提案いたします。
料金 初回:5,500(税込)
2回目以降:11,000円(税込)
時間 60分
お支払い方法 クレジットカード決済(事前払いのみ)
※当社は適格請求書(インボイス)発行事業者です。
キャンセル規約 ・お支払い後のキャンセルは出来ません。
・日程の変更につきましては【実施日の2日前18:00まで】に【担当者直通電話】へご連絡ください。
・上記18:00以降~当日キャンセル(遅刻)については、開催したものとし、キャンセル料(100%・返金なし)となります。
・キャンセルが起きないよう、スケジュールの調整をお願いいたします。
実施方法 ・電話またはZOOM
・対面相談をご希望の方も、お気軽にご相談ください。※別途出張費がかかります。
ご依頼方法 コチラ】よりお願いいたします。